掲示板


《ごみ収集日》

分別収集にご協力ください。
月曜日・・・・・・・・可燃ごみ
火曜日・・・・・・・・プラスチック(資源)ごみ
木曜日・・・・・・・・可燃ごみ
金曜日・・・・・・・・資源ごみ
(ビン、缶、ペットボトル、新聞、雑誌、段ボール)
第2・4土曜日・・・不燃ごみ

※収集日の朝8時までに出してください。大量に出す場合、プラスチックごみは、直接、集積所に出してください。
※紙パック、乾電池、インクカートリッジ、蛍光管、衣類は、播磨坂清掃事務所で回収しています。
※ボタン電池、充電式電池は電器店等のリサイクル協力店に出してください。

<可燃ごみ>
※透明または半透明のビニール袋で出してください。
※1回で出せる家庭ごみの量は、45ℓ4袋までです。これを超えて出される場合は有料となりますので、文京清掃事務所 (TEL 03-3813-6661)にご相談ください。
<プラスチック(資源)ごみ>
※透明または半透明のビニール袋で、集積所に直接出してください。
※プラスチック(資源)ゴミは、ゴミ置き場に出すことができません。収集日の朝8時までに直接、集積所に出してください。
※プラスチック容器類は内容物・汚れなどが残らないようにしてください。
<資源ごみ>
※「新聞・雑誌・雜がみ・段ボール」「びん」「缶・スプレー缶」「ペットボトル」に分別して、指定の場所に出してください。
※スプレー缶は、必ず中身を使い切り、別のビニール袋に入れてください。
※びん、ペットボトルは、水で中を洗ってください。
<不燃ごみ>
※透明または半透明のビニール袋で出してください。
※鋭利なものは、紙に包んで「キケン」と表示してください。

<リンク>
家庭ごみと資源(文京区)
ごみ分別案内サービス(文京区)


《粗大ごみ(有料)》

粗大ごみ受付センターに申し込んでください。
※おおむね1辺が30cm角以上のものが粗大ごみです。
・電話受付
 03-5296-7000
 月曜日~土曜日 8:00~19:00(年末年始を除く)
・インターネット受付
 粗大ゴミ受付センター

<文京清掃事務所>
〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番29号
電話番号:03-3813-6661
ファックス:03-3816-3981

《自転車》

館内・敷地内の駐輪には、許可証が必要です。
・保管場所
 居住する階のエレベーターホール(2~4階)
 庭(1階)
 ※通路・非常口・避難路等のスペースを除く

《災害時の避難所》

・文京区立第一中学校
 当マンション居住者(久堅西町会)の一時避難所です。
・お茶の水女子大学、教育の森公園
 さらに避難が必要な場合の東京都指定避難場所です。

・久堅西町会
 入会は管理人にお問い合わせください。
・東京ケーブルネットワーク (ケーブルテレビ)
 https://www.tcn-catv.co.jp//

TOP